【最新】橋本将生は演技が上手い!初ドラマの評判や今後の俳優活動を調査!

timeleszの新メンバーとして注目を浴びている橋本将生さん。

そんな橋本さんはアイドル活動だけでなく、演技にも挑戦しているんです。

まだ初々しい橋本さんですので「演技力はどうなの?」と気になっている人も多いはず。

今回は、橋本さんの演技デビューや評価、そして今後の俳優活動の可能性についてまとめました。

目次

橋本将生の演技デビューは『真夜中の社内恋愛』

橋本さんが演技に初挑戦したのは、2025年4月放送の『真夜中の社内恋愛』の第3弾。

この番組は、「男性ゲストとの社内恋愛を、一般の働く女性たちに妄想してもらい、それをリアルに再現するバラエティ」で、橋本さんはIT企業の営業マン・ヒロインの後輩役を演じました。

わんこ系の後輩役が、橋本さんの雰囲気にぴったりすぎてキュンとしました!

役柄の可愛さと本人の人懐っこさが重なっていて、自然に「こういう後輩欲しい!」って思わせる演技でしたね。

では、橋本さんの演技に対する評価はどんなものがあげられるのか、独自で調べてみました。

橋本将生の演技力は想像以上!

引用:Pinterest

初々しさと可能性に期待

橋本さんの演技は、まだ経験が浅いからこそ見える初々しさと、これから伸びていく可能性が伝わってくるのが魅力です。

橋本さんの今後の成長を、リアルタイムで感じられるのがファンの楽しみになっていくのではないでしょうか。

実は橋本さんはお芝居そのものはまったくの初めてではなく、過去に少し勉強する機会はあったそうです。

ただ、本格的なドラマは『真夜中の社内恋愛』がほぼ初挑戦

それでも「こういう表現をしてみたい」という橋本さん自身の理想や意欲が垣間見える演技で、見ている側もワクワクしましたよね。

メガネ姿の橋本さん、リアリティありすぎて完全にハマリ役だった~!

演技に対して受け身ではなく、「やってみたい」が溢れている感じがあって、観ている人達の橋本さんの好感度が上がった作品になったと思います。

嫉妬やもどかしさの表現が良い

引用:フリー素材

『真夜中の社内恋愛』では、ヒロインにアプローチしてもなかなか思いが届かずに悩む姿

同じtimeleszの篠塚さん演じるライバルへの嫉妬シーンなど、表情の変化がとてもリアル。

初めてとは思えないほどの自然さがありました。

複雑な感情を描く場面でも、橋本さんは大げさにならず、自然なトーンで表現するのが特徴だと思います。

特に「嫉妬」「もどかしさ」といった繊細な感情を、さりげない表情や仕草で伝えるのが得意。

橋本さんの演技は役として生きているリアリティがあり、観ている人に共感を与えていました。

例えば、『…え?』からの『お、おぅ…』って動揺シーン、演技なのに素で照れてるみたいで最高!

橋本さんは表情で気持ちを伝えるのがすごく上手で、台詞よりも目の動きや間の取り方で感情を伝える役者なのですね。

作りこんでいない素朴さ

引用:フリー素材

橋本将生さんの演技で印象的なのは、作り込んでいない素朴さです。

観ている側も「本当にこういう人いるかも」と思えるリアルさがあり、観る人を安心させる雰囲気を生み出しています。

特に日常を切り取ったようなシーンでは、その魅力が際立っているように感じます。

橋本さんのセリフ回しや立ち居振る舞いは飾らずナチュラルなので、役柄がリアルに映り、物語の中にスッと引き込まれるのです。

演じるというより、“その人になっている”感じがあって
役にスッと入り込めるのはもはや才能!

アイドルらしい爽やかさとのギャップ

引用:Pinterest

橋本さんと言えば、普段のtimeleszでは明るくて爽やかな印象です。

しかし、演じているときはシリアスな表情を見せたり、一転して可愛い表情を見せることがあります。

そのギャップが観る人の心を掴んでいるのだと思います。

ドラマで見せてくれた“わんこ感”が、普段とのギャップでヤバかった!

笑顔の裏に隠された切なさや弱さを演じたとき、ファンは「こんな一面もあるんだ」と新たな魅力を発見できますよね。

爽やかなアイドルイメージと演技で見せる深みのある人間性、その振れ幅が橋本さんの演技の大きな武器といえるのではないでしょうか。

橋本さんの持つ、アイドルとしての華やかさと、俳優としての親しみやすさ。この両方を兼ね備えているのは大きな強みですね。

ネットでも高評価

SNSでは、橋本さんの演技に対して高評価されている声が多くあがっていました。

メガネ将生くんの時点で大優勝なのに演技リアリティーやばすぎた!!(_masakinguuuuuu)

将生くんの台詞回しや表情、めちゃくちゃ自然でとっても良かった。自販機のシーンは、視線の送り方から困惑と焦りと嫉妬が見えて最高でした。
(hochi_7l0)

初々しい中にもめちゃくちゃナチュラルな部分もあるお芝居でもっと磨けばいい役者さんになれる気がした!(__chiiiii_ka)

SNSの声にもあるように、橋本さんが最初のドラマでここまで自然に演技できるのは、正直すごいと感じました。

演技経験が浅いからこその“自然体”が逆にリアルさを生んでいるように感じますし、今後もっと磨かれていくのが楽しみですね。

橋本将生の今後の俳優活動は?

初ドラマで演技力を磨いてきた努力が垣間見えた橋本さんですが、今後もドラマでの活躍をしてくれるのでしょうか?

『ひと夏の共犯者』で連ドラ初主演!

引用:フリー素材

橋本さんについて、2025年10月にテレビ東京のドラマ『ひと夏の共犯者』で初の連続ドラマ主演が決定しました!

演じるのは「巧巳」というキャラクターで、監督とキャラの背景や感情の動きを突き詰めながら役作りをしているそうです。

橋本くんは稽古中も「すごく楽しいです」ってコメント。張り切っているみたい!

デビューして間もないのに連ドラ主演ですが、演技に本気で向き合っている橋本さんだからこそ、これからがますます楽しみですね。

演技経験豊富な先輩たちに囲まれている環境も、成長に繋がりそうですね。

今後どんな役がお似合い?

引用:フリー素材

「俳優・橋本将生」は、どんな役がハマり役なのか、考察してみました。

橋本将生さんは、ナチュラルで素直なお芝居が得意なので、等身大の青年役や、仕事や恋愛のストーリーで成長していく役柄との相性が抜群です。

また、爽やかさとギャップを活かして、少し影のある役や、心の中に葛藤を抱えるキャラクターにも挑戦できそうですね。

青春ドラマの主人公はもちろん、恋愛作品の相手役としても魅力を発揮できるんじゃないかと思います。

まとめ

今回は、橋本将生さんの演技について深堀りしていきました。

橋本さんは、『真夜中の社内恋愛』での演技デビューから自然体の表現が注目され、すでに連続ドラマ主演が決定するなど大きな飛躍を遂げています。

SNSでも「初々しいけどリアル」「ギャップにやられた」とポジティブな声が多数。

これから経験を重ねることで、さらに魅力的な俳優へと成長していくはずです。

timeleszとしての活動と並行し、演技の世界でも輝く橋本さんの姿から目が離せませんね。

【橋本将生さんの関連記事はこちら】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳息子と0歳娘の子育てをしているmintoです。
このサイトでは、日々の疲れをイケメンで癒しているmintが送る
STARTOやTOBEなどの旧ジャニーズ系アイドルの情報サイトです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次