今大注目のtimeleszメンバー・猪俣周杜さん。
ひよこ組(新メンバーの若手、篠塚さん・猪俣さん・橋本さん)の中でも整った可愛いルックスとふわふわとした雰囲気で人気を集めていますが
家族との関係もとても温かいんですよね。
今回は、そんな猪俣さんのご両親や弟さん
そして溺愛している甥っ子・姪っ子たちについて
どこよりも詳しく15のエピソードとともにご紹介します!
父は金持ち経営者
まずは、猪俣さんの父親からご紹介します。
①塗装会社を経営している
猪俣さんの父親は、茨城で塗装会社を経営していることが分かっています。
どこの塗装業なのかは明らかになっていませんが
自ら会社を経営しているということは、仕事の実績もあり
かなりしっかりとした収入がある方だと考えられます。

どこの塗装会社か気になる…!
きっと家族を大切にしながら、息子の夢もしっかり応援してくれる
「余裕のあるかっこいい父親」なのではないでしょうか。
②猪俣周杜は父親の会社のレシート管理担当だった
2025年2月17日に放送されたラジオ番組『timeleszのQrzone』にて菊池風磨さんから
「塗装業ってどんな仕事してたの?」
と聞かれた猪俣さん。それに対して
「お父さんが営業しているんですけど、それのレシート管理とか…」
と答えていました。
猪俣さんは、塗装の作業そのものではなく、経理や事務作業を行っていたようです。
つまり、ペンキを塗る仕事ではなく、レシートの管理や経理処理などをサポートしていたということですね。
メンバーからも
「それって経理じゃん!」笑
とすぐにツッコミが入るほど、予想外の答えだったようです…!



周杜くんの“天然っぷり”が発揮された瞬間だったね!笑
塗装業=ペンキを塗るイメージですが、まさかの経理担当とは…なんかもうギャップがたまりませんね。
とはいえ、根が真面目な猪俣さんなので
仕事に対しても誠実で、裏方としてしっかりサポートしていた姿が想像できます。
③父親は夢を応援してくれる存在
猪俣さんは、もともと地下アイドルグループ「8iper(ハイパー)」として活動していました。
猪俣さんが8iperを卒業してからタイプロ参加までの期間がほとんどなかったことを考えると、
父親の経営する会社で経理の仕事をしていたのも自然な流れですよね。
タイプロの活動が忙しくても、父親の職場ならスケジュールの融通がききやすい環境だったはず。
猪俣さんの夢を支えながら、現実的なサポートもしてくれていたことがうかがえます。



お父さんの存在は、とても大きかったんだね!
④憧れの人は「両親」
猪俣さんは、「憧れている人」として両親の名前を挙げています。
猪俣さんのご両親は、これまでにも、夢を追う猪俣さんをさまざまな面で支えてきたのでしょうね。



どこまでも家族想いな周杜くんにほっこり。
両親へのリスペクトを忘れない姿が本当に素敵ですね。
猪俣さんのまっすぐで誠実な性格が、猪俣さんの持つ“天性のアイドル性”につながっているのかもしれませんね。
母は優しくて息子思い
続いて、猪俣さんの母親についてご紹介します。
⑤母と一緒にお菓子作り
猪俣さんは、母親ととても仲が良いことで知られています。
過去に所属していた「8iper(ハイパー)」時代のYouTube動画では
お母さんと一緒に生チョコを作ったというエピソードを披露していました。
その動画は、2023年2月14日に公開された「バレンタイントーク」企画でのこと。
猪俣さんが何気なく、
「この前お母さんと生チョコ作って…」
と話すと、周りのメンバーからは驚きの声が!
「21歳でお母さんとチョコ作る場面ないよ!」
と思わずツッコミが飛び出していました。
たしかに、20歳過ぎの男子が“お母さんとチョコ作り”って、なかなか珍しいですよね(笑)
しかし、猪俣さんからそんなエピソードが出てくるあたり、本当に家族仲がいいんだなと感じますね。
⑥「仲良いもん」発言が尊すぎる!
その動画では、メンバーにツッコまれた後
猪俣さんはちょっと驚いたような表情を見せつつ
「仲良いもんお母さんと」
と、照れることなく即答していました。



め…めっちゃ可愛い♡笑
この返し、まさに「天然」で「素直」な猪俣さんらしいですよね。
変に気取らず、そのままの自分で「仲が良い」と言える素直さが、本当に魅力的だなあと感じました。
ファンの間でもこの発言は話題になり
「21歳で母とチョコ作るなんて尊すぎる」
「母と子の関係が最高に癒される!天使か!」
などといった声が多く寄せられていました。
⑦天然は母親ゆずり?
芸能活動で忙しい中でも、母親との時間を楽しむ猪俣さん。
天然でほんわかした猪俣さんですが、やっぱりその優しさや温かさは、母親譲りなのかもしれませんね。
動画を見たファンの間でも、「お母さんも絶対かわいらしい人に違いない!」という声が多く上がっていました。
猪俣さんのメディアでのインタビューを見ると、常に周りへの感謝や仕事が楽しいということを
第一声で語っていることが分かります。
きっと、猪俣さんの母親もいつも感謝の気持ちと笑顔を絶やさない、温かい雰囲気の方なのでしょうね。
弟は一つ年下
続いては、猪俣さんの弟についてご紹介します。
⑧弟とは一緒に遊ぶ仲
猪俣さんには、1歳年下の弟がいます。
猪俣さんは二人兄弟の長男で、昔からとても仲の良い兄弟として知られています。
猪俣さんと弟は年が近いこともあり、幼少期からずっと一緒に遊ぶことが多かったそう。
「弟とカラオケに行った」「一緒にゲームをした」といったエピソードも
猪俣さんのSNSやブログなどで度々紹介されています。
1歳差だからこそ、友達みたいに自然に楽しめる関係なのかもしれませんね。
⑨ほくろの位置が同じ
猪俣さんは、雑誌のインタビューで弟と同じ位置にほくろがあると語っていました。
Q1 自分の体で好きなパーツは?
引用:/mini-web.jp
「おなかのほくろ。弟と同じ位置にあるんですよ、すごくないですかっ!」
好きなパーツに弟とリンクしているほくろだと発言するところが
本当に弟と仲が良いことを証明していますよね。



お腹のほくろ、見てみたい…!
甥っ子や姪っ子を溺愛
続いては、猪俣さんの溺愛する甥っ子や姪っ子たちのご紹介です。
⑩甥っ子・姪っ子は5人いる
猪俣さんには、なんと5人の甥っ子・姪っ子がいるそうです!
※ただし、これは弟の子どもではなく、従妹(いとこ)の子どもたちなんだそうです。
2025年8月18日に配信された初めての個人インスタライブで
ファンから「甥っ子は弟の子ども?」という質問が寄せられると、猪俣さんはすぐにこう答えていました。
「違いますよ、従妹。従妹ってほぼ兄弟みたいな感じなんだよね、家から超近いから」
つまり、これまで猪俣さんが話していた「甥っ子」「姪っ子」は、従妹の子どもたちのことだということが判明。
どちらにしろ、従妹とも仲が良くてよく会っているということですね!
⑪「人生で一番好きって言ってくれた」発言も!
さらに、猪俣さんの姪っ子についてはとても微笑ましいエピソードも。
「俺のことを人生で一番好きって言ってくれた!他の男にとられないように頑張ります」
と語っていました。猪俣さんの、溺愛っぷりが伝わる発言も好感が持てますね。



“他の男にとられないように頑張る”って…かわいすぎる!
子どもに本気で愛されて、それを素直に喜べる猪俣さん、本当に優しくて純粋な人ですよね。
⑫お年玉をあげる優しい一面も!
猪俣さんは、2024年のお正月には「甥っ子にお年玉をあげた」とも話しており
従妹の子どもたちとの交流が日常的に続いていることも想像できます。



お年玉をあげるなんて、まさに“しっかり者のお兄ちゃん”!
身内の子どもを大切にする姿から、子ども好きで面倒見の良い性格が伝わってきますね。
家族全体の仲がとにかく良い!
猪俣さんの家族は、とても温かくて仲の良い家庭として知られています。
両親・弟・従妹の子どもたち──みんなとの関係が良好で
どのエピソードからも愛情深い家庭環境が伝わってきますね。
⑬両親はいつも陰で応援してくれる存在
猪俣さんは、休日には家族で食事を楽しむのだそう。
そして猪俣さんの両親は、2025年7月の大阪ライブでは、ご両親が自らチケットを当てて観覧に訪れたことも明かしていました。
「息子だから特別扱い」ではなく、ファンと同じ立場で応援してくれるご両親って素敵ですよね。
そんな親の姿を見て育ったからこそ、猪俣さんもまっすぐで思いやりのある人になったのだと思います。
⑭地元・つくば市で育まれた穏やかな感性
公式には明らかにされていませんが、過去の発言や所属していた
「谷田部FC」というサッカークラブから、茨城県つくば市出身であると推測されています。
本人も
「田舎だから何もないけど、家族とのんびり過ごすのが好き」
と話しており、素朴で親しみやすい性格がにじみ出ています。
華やかなアイドルの世界にいても、地元や家族を大切にする姿勢が変わらないところが、本当に魅力的です。
⑮おまけ
最後に、猪俣さんのピュアさが分かるエピソードを2つ。
テレビ番組『タイムレスマン』では、佐藤勝利さん似の方が「しにたくなった」と過去の恥ずかしい話をしていた時
猪俣さんと寺西さんは笑わずに、静かに首を横に振っていました。
バラエティでは笑うのが正解なのでしょうが、「簡単にそんなこと言わないで」と受け止めていた猪俣さん。
人の言葉をしっかり受け止める優しさは、ご両親からの愛情をたっぷり受けて
感受性豊かに育てられた証なんだと思います。
また、バラエティ番組『上田と女が吠える夜』では
猪俣さんが上田晋也さんに思わず「お父さん」と呼びかけてしまう場面も。
上田「先輩から服もらえばいいじゃん」
猪俣「いや!それは恐れ多いですよ!だから…
先輩とかには貰いに行けないから…上田さん…お父さん…」
上田「いや!『お父さん』て呼ぶな!笑」



まさに天然で愛されキャラの周杜くんらしさ全開だね!
猪俣さんのこういった発言からも、年上の人からも自然と可愛がられるのが分かります。
猪俣さんはご両親から立ち振る舞い方を教えてもらっていたのかもしれませんね。
社会人時代に“目上の人に可愛がられていた”という話も納得です!
以上、猪俣周杜さんの家族にまつわるエピソード15選でした。
まとめ
今回は、猪俣周杜さんの家族構成についてをまとめました。
猪俣周杜さんは、家族をとても大切にしていることがよくわかりますね。
両親への感謝や弟との仲の良さ、そして甥っ子・姪っ子への愛情あふれるエピソードから
猪俣さんの優しさや人間味が感じられます。
家族とのつながりを大切にしながら、自然体で愛される猪俣さん。
今後の活躍がますます楽しみですね。
【猪俣周杜さんの関連記事はこちら】




【timeleszメンバーの家族構成も!】




コメント